September 12, 2010

オープンマイク2.T.T.発表

IMG_0073 昨晩も遅くまでお付合い頂きありがとうございました。
恒例の第3部(アフター)セッションが濃いので肝心のライブの印象が薄れそうですが、春犬バンド再来風で今後の進展が期待されるライブだったように思います。
10月はケンタローbが帰国するそうなので、もしかしたら本家:春犬バンドが久々に聴けそうです。

本日はオープンマイク2
出演順の発表です。
1.カプリ  ピアノ弾き語り?
2.奏♪   ウクレレ・ソロ(インスト)
3.New Little Rock 歌ものバンド
4.Tokyo Jazz Crews インスト・バンド
5.ゴルゴ&サリー  GとPf歌ものデュオ
6.土屋祐介 アコギ・ソロ(スペシャル・ゲスト)

今回もかなり充実のプログラムになりました。
17時~チャージ無料ですので是非ご来店下さい。
宜しくお願い致します。



mixiチェック

September 11, 2010

9.11

IMG_4065  昨晩の寺井雄一saxクァルテットも熱くノリノリでした:)
20代のジャズ面白いなぁ~とにかく皆上手いし練習熱心。終演後更に4人でマンハッタンの深夜セッションに(凄!)。


IMG_4076IMG_4112

IMG_4103IMG_4123


 うってかわって、今晩は中村尚子pfソロ。
いろいろなプログラムで月一で出演して頂いていますが、本日は市川直人bがフル参戦するようです。只今リハ中ですが、とてもイイ感じです。
やっぱ彼女のピアノにはウッドベースが合うね!
更に市川君(昨日がBD)ってケンタロー似だよね?
新生「春犬バンド」誕生なるかなぁ?

 9.11はメイト音楽学院学院長の命日。
先ほど小岩校におじゃまして手を合わせて来ました。(学院長ありがとう)
そんな想い?で今晩は尚子ちゃんのピアノ聴いてしっとりしちゃいましょうか・・・
お時間のある方はご一緒にいかがでしょうか?



mixiチェック
tkbqlog at 17:57|PermalinkComments(2)TrackBack(0)ライブ 

September 07, 2010

9/5 ヒノトリ始動

IMG_3443 TKBチームメイト9月生まれの二人がデュオでBIT出演。
15時入!でみっちり入念なリハ~本番吹き&弾きっぱなし!!
素敵なプリ・バースデイ・ライブありがとうございました。

IMG_3502IMG_3435
この日の日野林晋(ヒノリン)は、本職テナーに加え、ソプラノ、クラリネットまでプレイ。楽器は変われどヒノリン節炸裂!

IMG_3459山本ヒロアキ(トリノデンスケ:でんちゃん)も負けじと?半分以上スタンディング??で弾きたおしていました。
熱演ありがとね!

 更に秀逸だったのが、MC。
今回はスベリも無く大受!
2部はサスガにお疲れのようで、お喋りが少なかったように思いますが・・・それとも早く打上たかったのかなぁ?

 アンコールにお応えして頂き、ちゃっかり私も参加でスタンダードを1曲。

IMG_3501 終演後、私が二人のためにバースデイ・ソングを弾き始めると、お客様の誕生日と思い慌てて演奏に加わる二人:)(営業慣してるなぁ~感心)
演奏し終える頃二人の前にケーキ登場~誰が蝋燭消したんだっけ?

BITオープニングでも演奏してくれた素敵なバンドメンバーに改めて感謝です。
是非、再演宜しくお願い致します。








mixiチェック
tkbqlog at 14:51|PermalinkComments(2)TrackBack(0)ライブ 

September 03, 2010

ピアニスト考?

 昨晩もご来店頂きありがとうございました。
IMG_3256
高田正則
dr. 諸戸勝也pf. 市川直人b.

IMG_3371
 諸戸さんのピアノ素敵でしたね!聴きなれたスタンダードが多かったのですが、どれも個性的なアレンジで聴き応え有りました。

IMG_3298
高田先生のドラムスも人柄が出てて気持ち良かった!ナイスでした。

IMG_3259
市川君も怖い先輩方(後程写真アップします。怖いですよ~、取立か立退きに来たかと思いました。)に怯えながらも?頑張ってたね:)
 またまたお奨めプログラムが増えたので、とても嬉しいです。
次回は11/11。今回お見逃しの方は是非。

 それにしても、ピアノって面白い?ですね。
BITのピアノはYAMAHA G2で40年程前につくられたものらしいのですが、弾く人で全然音が変わる・・・こうまで違うとは!驚きの連続です。
おかげさまで、素敵なピアニスト達が来てくれ、それぞれ素晴らしい演奏を聴かせてくれるので、本当に楽しいし嬉しいです。(感謝)

 その昔、むこうのTV番組でサンボーンが司会してたサタデイナイト・ライブ(でしたっけ?)でジョー・サンプルがピアノ弾いた時、やっぱりあの音なのでビックリした事を思い出しちゃいました。

mixiチェック
tkbqlog at 14:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)ライブ 

September 01, 2010

8/29 ヴィジョンと野鳥 ライブ写真

IMG_3177 8/29 ご来店下さいました皆様、ありがとうございました。
カゲゴンの写真からも当日の雰囲気が伝わってきますが、とても素敵なライブでした。
 これから、HP立上げ、CDリリース、地方公演等と精力的に活動するようですので、是非またBIT再演して頂きましょう:)







IMG_3181

IMG_3157
スティールパンの音色がとても綺麗でした。

IMG_3166

IMG_3135

ヴィジョンと野鳥
・渡辺アキオ(Vo,G,Guitalele&Steel pan)
http://blog.goo.ne.jp/beatink/
・SoRA(Vo,G,Ukulele&more)
http://sora-oto.blogspot.com/






mixiチェック
tkbqlog at 15:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)ライブ | 写真

August 29, 2010

ジャズ界のG13最強でした

 8/27(金) 堀秀彰(pf)&浜崎航(sax&fl)のデュオ超ゴキゲンでした。

IMG_3016 20時開演でしたが、浜ちゃんがギリギリ登場。
当然リハ無しでサウンドチェックや選曲打合せも無いまま演奏開始。
浜ちゃんが勝手に?イントロを吹き出し、堀ちゃんが追随。
そんな感じで約2時間半とにかく吹き捲って嵐のようにお帰りになりました。
さすが、布さん命名「ジャズ界のゴルゴ13」
恐ろしくクールにキッチリ仕事して頂きました。(ドル安を嘆いてましたが・・・)

 おそらくクァルテットではあまり演奏しないような曲も有って、その意外性がデュオ・ライブならではでとても嬉しい。もちろんソロ内容&即興アレンジ共にどの曲も圧巻。
IMG_3046堀ちゃんのバッキングは、デュオだと自由度も高いので、とてもバリエーション豊富で、カッコイイ・パターン連発。(センス良いなぁ~さすが売れっ子!)
凄まじい進化のENCOUNTER、改めて敬服でございます。

 ご来店のお客様や彼等の大ファン当店Mさんの「帰る前に次決めて!」のご要望に応えて頂き、次回は12/4(土)に決定
未体験の方は是非一度至近距離でご覧下さい。


*ENCOUNTER情報
9/2(木)JzBrat SHIBUYAにてBS放送収録ライブ有!
堀秀彰(p) / 浜崎 航(sax) / 高瀬 裕(b) / 広瀬潤次(ds) /







mixiチェック

August 27, 2010

アドリブのすすめ

アドリブ、即興演奏、インプロビゼーション

簡単なアイディアから高度なものまで、かなり幅がありますが、個の音楽性を高める上でも、もっとも魅力的で奥が深い手法だと思います。

生演奏では、同じ曲を同じアレンジ&メンバーで演奏したとしても毎回違いますから、多かれ少なかれ演奏者に託された自由な幅?はあるのですが、ジャズの醍醐味であるアドリブは、明らかに意図して毎回違ったアプローチを試みるものです。

 

そのためには、なんと言っても準備が最重要。(何事も同じですが・・・)

 

先人からインスパイアされたモチーフを、真似たり(コピー)解読したりしながら学び、繰り返し反復練習し、いろいろな場面で試し、試行錯誤を繰り返しながら自分のものにしていく作業が続きます。そしていつしか独自のフレーズやリフが出来るようになります。

その努力の過程は、先の見えない長い長い階段を一歩づつ登るような感じで、その進化は全然比例せず、成果が出ないままの日々が続きます。しかし、ある時大きく前進する事があります。いつの間にか出来てる!って事が・・・

よく語学学習に例えられますが、スポーツにも似ているように思います。

祭りの準備が楽しい?(個人的にお祭りは苦手なのですが/w)ように、この過程が大好きです。自由を得るためには多くの秩序を守らなければならないように、ひとつひとつルールと課題を克服して行きましょう。

そして突然、衝撃的な事が起こります。まるで神が降りてきたかのごとく、急にインスピレーションが湧き出てきて自制が効かなくなり、自分でも信じられないようなプレイが行われる事が!最高に気持ち良い瞬間です。

何をどうしてもその瞬間はなかなか来てくれませんが、ひたすら信じて静かに待ちましょう。必ず訪れます。

 

ライフワークとして焦らず楽しみながら取組んでいこうと思います。皆さんも是非ご一緒に!

 

 

BACK IN TIMEでは各種セッション&セミナーを定期的に開催しています。

 

ジャム・セッション(月1開催)

 8/28(土) 15:30~19:30~

 9/23(木) 15:30~19:30~

 10/29(金)19:30~

 

ジャズ系ボーカル・セッション(月1開催)

 9/17(金)19:30~

 10/15(金)19:30~

 

KJC 小岩ジャズ・クルーズ(月1開催、初心者向練習会、まずはここから参加してはいかがでしょうか?)

 9/19(日)13:00~

  10/17(日)13:00~

 

KGS 小岩ギター・サミット(月1開催、竿もの:ギター&ベース限定セッション。ギタリストにはお奨め!)

 9/28(火)19:30~

 10/26(火)19:30~

 

EJGS イージー・ジャズ・ギター・セミナー(月4開催)

 8/28(土)13:00~

 9/12(日)22:00~

 9/18(土)13:00~

 

 

ライブやイベントが無い日は1800~カフェ&バー営業しています。

お客様は音楽関係者やプレイヤーの方が多く、音楽学校のサロン?またはライブの楽屋?風で音楽談義が盛んです。

BITのイベントに関して、または音楽全般に関しても私が分かる範囲でしたらお応えいたしますので、お気軽にご来店しお尋ね下さい。

宜しくお願い致します。



mixiチェック

August 22, 2010

ライブドア・ニュースに

 昨晩も大盛り上がりのBITでしたが、総立ち?は初!凄かったです。
SEA DRAGONのカッコイイのはもちろんなのですが、E.YAMADAはヤバイでしょう:)





ライブドア・ニュースにも影ゴン登場!凄いですね。
http://news.livedoor.com/article/detail/4960376/
でも、元サックスプレーヤーは失礼ですよね?全然現役なのに・・・



mixiチェック
tkbqlog at 15:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

August 15, 2010

影ゴン登場@BITボーカルセッション

IMG_2487 8/13ボーカル・セッション、この日は計7名の歌い手さんが参加。
なかなか本格的な方が多く、うまく調整して頂いたせいかレパートリーも重ならず、かなり楽しめました。(皆さん相当数ネタ&譜面持ってるんですね~感心)
IMG_2498
しかもドラムスで南たけし(禁酒中)さんがフル出場して頂いたので超充実。
ありがとうございました。
この感じだと見学者の方々にも自信を持ってお奨め出来ますね。次回ガンガンお誘いしてみます。


 おかげさまでBITの写真が結構好評なのですが、特にアーティスト写真を撮って頂いているのが、最近カメラマンとしても注目されている影ゴンでして・・・(いつもありがとうございます。)
L1010740本当はサックス吹なんですけど・・・
しかもEJGSにも参加されていてギタリストとしてもデビューするおつもりなのか?

更になんとこの日ボーカル・デビュー@BITでチャット・ベイカーばりのお歌をご披露して下さいました。(驚)
L1010743
結構これが不思議なことにカッコイイんです?本当に。
しかし凄い写真だなぁ~こんなバンドあったら恐いよね?

おや、ベースの市川さんのTシャツ・・・
IMG_2468
ん~やりますね、参りました。

と、こんな風にとても楽しいBITボーカルセッション、次回は9/17(金)です。宜しくお願い致します。



mixiチェック

August 09, 2010

満員御礼!初オープンマイク

 昨晩もたくさんの方々に来て頂きありがとうございました。
気軽にオープンマイクだったのですが、レベル高かったと言うか内容ありましたね!
 TJC(ジャズ・スタンダードのインスト)、北小岩三丁目(チューリップのカヴァー)はライブも控えているのでゲネプロ風でほぼ準備完了状態。20100808mayaリーダーfrom RunKillYou(オリジナル)はライブ慣れしてるし、Mayaちゃんは初心者とはいえかなり本格的で可能性大、そしてDecoちゃんは・・・読み聞かせって言うの?あの技??皆さんかなり笑わせて頂きました。
出演5組にの皆様、お疲れさま&ありがとうございました。是非また宜しくお願い致します。

 いや~その後も触発されたお客様が、EJGSをはさんで、勝手にオープンマイクというかセッションというか延々と続きまして・・・
出来ましたらどうか正式に次回9/12(日)エントリーして頂きステージでお願いします:)

 個人的にはかなりオフレコ?ですが、小中時代チューリップのファンでして、北小岩三丁目のB面レパートリーはかなりグッときちゃいます。
(歌のスミワケはシンちゃん=財津さん、ゴルゴ=姫野君なのかなぁ?)
また地元ネタ満載なので、客席大受&大盛り上がり。
IMG_2249そんな彼等の本ちゃん(ライブ)を8/20(金)20時~BACK IN TIMEで行います。間違い無く楽しめますので、是非お越し下さい。
 
 ん~私久々に相当疲れたみたいで、今朝はチョッと辛かったです。まだまだですね?精進します。


mixiチェック