ジャム・セッション
June 18, 2013
February 21, 2013
今夜は佐分pf&鴻野bチームのジャズ系ジャム
ご来店の皆さま、ありがとうございました。
阿久津君がとても嬉しいそうで・・・次回は4/16火19:30~またまたライブ&ジャム、皆で楽しみましょうね。


昨日はBIT定休日だったので、大好きなG+Hへ行ってリフレッシュ!
今日はお天気イイですね~
只今、堀江gちゃんのランチ・タイム・ライブ中。
ナイロンの響きがとても心地良いです。 (^_^)ニコニコ
今夜はジャズ系ジャムです。
2/21木 19:00オープン/19;30〜 ch.¥1500
ジャズ系ジャム・セッション
ホスト:佐分理恵pf 鴻野暁司b
オール・インスト&ボーカル、見学、初心者大歓迎。
ギター、Wベース、Eベース無料レンタル有。
January 08, 2013
1/8今夜は布川俊樹gジャム・セッション~題して布さん道場!
いつもより参加者少なめでしたが、一見さんのナイスなギタリストさん達と常連さん達で結構白熱してましたね~
ご来店の皆さま、ありがとうございました。
次回ブルース・ジャムは2/8金19:30~です。

ギタリストはもちろん、他パートの方々も是非ご参加下さい。
布さんとマジで共演出来るビッグ・チャンス!
1/8火 19:00オープン/19;30〜 ch.¥2000
布さん道場 布川俊樹gジャム・セッション
大好評!毎回大白熱!!ご要望にお答えしてまたまた開催。
全曲、布さんが手抜無で弾き倒します。
打倒!布さんを合言葉に皆さんハリキッテご参加下さい。
オール・インスト、ボーカル歓迎。 無料レンタル・ギター、ベース有。
観るだけでもライブばりに面白いですよ。
October 08, 2012
April 18, 2011
福福
一見さんが多く、皆さん熱心でとても嬉しかったなぁ~:)
初ジャムの女子も居たりして・・・
お店終了後、気分良くなっちゃって軽く打上?で福福へ。(深夜のルービ&メンラーはヤバイよな~なんて思いながらも)
旨い!
同伴のKちゃん「キラーメニューが1,2品あれば十分だね~」
同感。でも福福はなんでも旨いけど・・・
やっぱママとマスターが最高なんだよなぁ~
激忙なのに、ちゃんと客の相手してギャグ飛ばしまくるし・・・
下積のボクサーや歌手等の面倒までみちゃって・・・僕等もさんざんお世話になりましたが(感謝)
「チャンピオンになったり、売れちゃえば皆が相手してくれるんだから、俺はそれまでの間、相手してるだけだよ~」
マスター、そりゃカッコ良過ぎでしょう:)
今晩のBITはカフェ&バー営業中ですが、DちゃんとBちゃんが練習中?!いつも来てくれて本当ありがたいですね。(感謝)
明晩はジャム・セッションです。
19:30~
ホスト:佐分理恵pf & 鴻野暁司b
チャージ¥1000
オールインスト、ボーカル、初心者歓迎。
ステキな女性ドラマー来店予定!
March 25, 2011
今晩はジャズ系ジャム・セッション
共演が面白かったですね:)もっと聴きたかったなぁ~ 春犬組に引っ張りこんで詰めてやればかなり良いものが出来そうですね:)

大好きなギタリスト、ユナイのオーちゃんが新譜サンプルを聴かせに来てくれました。
通算10枚目!凄いね~結成30年!!
じっくり聴いてから、またレビューさせて頂きますね。
たまたま後から来たBITお馴染み締めのYT君(子連狼ね)20年?振りの再会に大喜び!昔話で盛り上がってました:)
今晩は恒例のジャム・セッションです。
オール・インスト、ボーカル(譜面持参)、初心者歓迎。
19:30~
ホスト:コセキタカヨシpf &市川直人b
Ch.¥1000
宜しくお願い致します。
August 27, 2010
アドリブのすすめ
アドリブ、即興演奏、インプロビゼーション
簡単なアイディアから高度なものまで、かなり幅がありますが、個の音楽性を高める上でも、もっとも魅力的で奥が深い手法だと思います。
生演奏では、同じ曲を同じアレンジ&メンバーで演奏したとしても毎回違いますから、多かれ少なかれ演奏者に託された自由な幅?はあるのですが、ジャズの醍醐味であるアドリブは、明らかに意図して毎回違ったアプローチを試みるものです。
そのためには、なんと言っても準備が最重要。(何事も同じですが・・・)
先人からインスパイアされたモチーフを、真似たり(コピー)解読したりしながら学び、繰り返し反復練習し、いろいろな場面で試し、試行錯誤を繰り返しながら自分のものにしていく作業が続きます。そしていつしか独自のフレーズやリフが出来るようになります。
その努力の過程は、先の見えない長い長い階段を一歩づつ登るような感じで、その進化は全然比例せず、成果が出ないままの日々が続きます。しかし、ある時大きく前進する事があります。いつの間にか出来てる!って事が・・・
よく語学学習に例えられますが、スポーツにも似ているように思います。
祭りの準備が楽しい?(個人的にお祭りは苦手なのですが/w)ように、この過程が大好きです。自由を得るためには多くの秩序を守らなければならないように、ひとつひとつルールと課題を克服して行きましょう。
そして突然、衝撃的な事が起こります。まるで神が降りてきたかのごとく、急にインスピレーションが湧き出てきて自制が効かなくなり、自分でも信じられないようなプレイが行われる事が!最高に気持ち良い瞬間です。
何をどうしてもその瞬間はなかなか来てくれませんが、ひたすら信じて静かに待ちましょう。必ず訪れます。
ライフワークとして焦らず楽しみながら取組んでいこうと思います。皆さんも是非ご一緒に!
BACK IN TIMEでは各種セッション&セミナーを定期的に開催しています。
ジャム・セッション(月1開催)
8/28(土) 15:30~&19:30~
9/23(木) 15:30~&19:30~
10/29(金)19:30~
ジャズ系ボーカル・セッション(月1開催)
9/17(金)19:30~
10/15(金)19:30~
KJC 小岩ジャズ・クルーズ(月1開催、初心者向練習会、まずはここから参加してはいかがでしょうか?)
9/19(日)13:00~
10/17(日)13:00~
KGS 小岩ギター・サミット(月1開催、竿もの:ギター&ベース限定セッション。ギタリストにはお奨め!)
9/28(火)19:30~
10/26(火)19:30~
EJGS イージー・ジャズ・ギター・セミナー(月4開催)
8/28(土)13:00~
9/12(日)22:00~
9/18(土)13:00~
ライブやイベントが無い日は18:00~カフェ&バー営業しています。
お客様は音楽関係者やプレイヤーの方が多く、音楽学校のサロン?またはライブの楽屋?風で音楽談義が盛んです。
BITのイベントに関して、または音楽全般に関しても私が分かる範囲でしたらお応えいたしますので、お気軽にご来店しお尋ね下さい。
宜しくお願い致します。
June 03, 2010
5/30 BITジャム・セッションx2&MIP
たくさんの方々にご参加頂き、ありがとうございました。BIT初の方が多く、いつも以上に白熱してたように思いますが・・・
昼の部はまるでメイトの火曜クラブの様相を呈してましたが、初心者向?とは名ばかりで、かなりクオリティの高い演奏内容で非常に楽しませて頂きました。
日曜日のお天気の良いアフタヌーン、お店の扉全開でご近所と通りの方々にも聴いて頂きました。
夜の部は濃かったなぁ~ 面白かったけど。
ホストのお二人(コセキさん&市川さん)、ご苦労さまでした。今月も宜しくお願い致します。
今回から、店主が勝手に選ぶMIP発表!
選ばれた方には、次回セッション時の最初の一杯(1ドリンク)サービスします。(もし忘れてたらご遠慮無く催促して下さいね)
で、今回は
昼の部:BIT初来店、ドラムスのSさん、さすが!です。ご来店頂き光栄でございます。
夜の部:BIT初来店、ベースのOさん、抜群の安定感!素晴らしい。
今月は6/25(金)19:30~です。
宜しくお願い致します。
May 01, 2010
4/30初BITジャム・セッション
狭いスペースなのでさぞかし居心地が悪かったことと思います。
なんとか改善策をと考えていますが、ハード的には限界かとも思われます?
他の部分で気に入って頂けるよう努めますので、今後とも宜しくお願い致します。
ホストのお二人:コセキさん&市川さん、お疲れさまでした。(大活躍でした。)
懐かしい!M7セッション時のメンバーも結構いらっしゃって、とても嬉しかったです。
次回は5/30(日) ダブルヘッダーで行います。詳細はHPで。
初セッションを終えて、ボーカルものが面白かったので、別途ボーカル・セッションを開催することにしました。
早速ですが、第一回目が5/21(金)
いつも通り19時開場/19:30~
チャージ¥1000
初心者大歓迎。
ボーカルの方は歌われる曲の譜面をバンドメンバー分(最低3部)ご持参願います。おそらく一人数曲歌えると思いますので、少し多めに選曲しておいて下さい。曲は一応ジャズ系に限らせて頂きます。(アレンジ次第で可能な曲もありますので、現場合わせで決めましょう)
また、インストの方も大歓迎。歌伴(奏)メインになりますが、初見の練習には良いかと思います。ボーカリストの参加が少ない場合はインターバルでインストも有かも?
ホストはジャムと同じくコセキさん(p)と市川さん(b)にお願いしました。
更に、以前からご要望が多かったジャム・セッションに参加するための練習会も企画しました。
Koiwa Jazz Crews(超初心者向セッション練習会)
http://mixi.jp/view_event.pl?id=52695872&comment_count=3&comm_id=4934780
5/16(日) 12:30開場/13~17時
セッションのルール(イントロの作り方、ビートの選択、ソロまわし、アウトロの作り方、ソロやバッキングのバリエーション等)やマナーを皆で学び(情報交換し)実践形式で練習します。
ホストを先日のBIT初セッションの一発目に弾いて頂いた飯川君(g)にお願いしました。僕もホスト補としてお手伝いさせて頂きますので、宜しくお願い致します。
演奏候補曲:
ALL OF ME(C)
AUTUMN LEAVES(Gm)
BLUE BOSSA(Cm)
BYE BYE BLACKBIRD(F)
FLY ME TO THE MOON(C)
THE DAYS OF WINE AND ROSES(F)
WATERMELON MAN(F)
BAG'S GROOVE(F)
BLUE MONK(B♭)
MR,PC(Cm)