BIT
February 15, 2011
BIT缶バッジ販売開始
新商品入荷!?BACK IN TIMEオリジナル缶バッジ。
4種類有ります。大好評!
限定100個 1個¥200
通販有。送料¥160(メール便)
ご希望の方はメールでお申込下さい。
info@bqrecords.net
June 08, 2010
6/10 布さん&初っつぁんデュオ@BIT
楽しみですね~
完全予約制(チャージ¥2500)です。まだ若干お席に余裕がございますので、ご予約をお願いいたします。(場合によっては、またお隣さんから補助椅子借りなきゃならないので・・・)
6/10(木)
19:00開場/20:00~1st.Stage 21:00~2nd Stage入替無
チャージ¥2,500
布川俊樹(ギター)&
古川初穂(ピアノ)
ジャズの壁を超える100のアイディア (jazz guitar book Presents)
- 作者: 布川俊樹
- 出版社/メーカー: シンコーミュージック・エンタテイメント
- 発売日: 2010/06/02
- メディア: 単行本
June 06, 2010
たまには歌わナイト01大盛況でございました
とにかく盛り上がりました。
BIT的にジャズ系以外の歌ものは珍しかったのですが、硬派?なアコースティック系3バンド(エアリアル、カラパンズ、タチヴァ~ナ)出演で、お客様と一緒に思いっきり楽しませて頂きました。
たまたま?ご来店頂いた当店及び当建物を作るにあたって大変お世話になった現場関係者は、ドンピシャ!ハマリで大喜び。
いつもはこちらから補助椅子をお貸しするのですが、この日はお隣の居酒屋さんからお借りして・・・よくもこの狭小スペースにこれだけ入ったなぁ~!状態で・・・お客様には大変窮屈な思いをさせてしまい済みませんでした。
それでも、出演者含めほぼ全員ラストまでお付合い頂き、もちろんアンコール~中打~アフター・セッションと夜は延々と続くのですが・・・
調子こいて僕等(SGT)まで演奏させて頂きまして・・・ありがとうございました。
昨晩もその余波でKちゃん仕切りで「勝手に歌わナイト」になっちゃって、気が付けば外は明るくなってました。
という事で、再演リクエストも多いので、Tさん、是非02の企画を早急にお願い致します。
June 04, 2010
嬉しい来客 04?『苦難が去る』
BITの珈琲、紅茶、ココア関係一式納めて頂いている㈱麻生/麻生珈琲店の社長さんが風のように来店。開店時大きな観葉植物を2ケお祝いで頂いたのですが、今回は写真のコレを頂きました。(いつもありがとうございます)
『苦(9匹)難(南天)が去る(さるぼぼ)』
麻生の社長はいつもこんな感じで面白いものを持って来てくれます。
その昔、いろいろと貰っちゃったもんなぁ~たぶん社長覚えてないと思うけど?
「社長!それイイっすね。」
「あっ、そう。」 (駄洒落じゃないよ)
数日後、
「これ使う?」
「(頂いて)いいんですか?」
「イイよ」
ってな感じでブルゾン、ジャケ、シャツ、時計、珈琲器具、家具、照明器具、etc.
で、今回更に面白いもの(失礼)を
運転手で連れてこられた渡辺君、実はミュージシャンで早速麻生社長の薦めと立会いのもと現場オーディション。
こんなの全然聞いてないよ~と言いつつもニコニコ顔でGodinナイロンをポロリ~♪
これは結構弾けると直ぐに分かったので、ラインをPAにつなぎマイクをセットして、一般のお客様もいらっしぃましたが、ミニ・ライブの始まり始まり。
フォーク(民族)調のナンバーをオープンチューニングで数曲披露して下さいました。なかなか素敵でしたよ!
その後、すかさずブッキング決定。
8/28(日)
相方のSoRAさんがかなりの美系という事で、一応
「音楽はルックスじゃないから・・・」
と言いつつも、ご来店して頂くのが非常に楽しみでございます。
時間他詳細は後日再告知致します。お楽しみに!
May 26, 2010
5/25 KGS(小岩ギターサミット)Ⅲ@BIT
出足が悪かったのでチョッと心配でしたが、終わってみればいつも通りの盛り上がりで・・・
ギターシンセ、レフティー、ストラト対決?、親子共演と今回も初ものが多く、アフターの練習会も更に本格的に!
そして、今回は特別ゲストでBLUESWAGONのリーダーKさんにボーカル&ブルースハープで参加して頂きました。(シメの仕切り、MC等までありがとうございました。)
アフターでもスタンダードを一曲歌ってもらっちゃって(久々に共演させて頂きました)・・・大感謝です。
近日中にBLUESWAGON@BITも決めますので、お楽しみに!
次回KGSⅣは6/29(火)です。
宜しくお願い致します。
May 25, 2010
6/20 オオタマル&山内三咲@BIT決まりました!
いろいろとお話すると・・・お約束通り?共通の知人がバシバシいらっしゃって~「狭いねー」連発。本当にこのパターン最近多過ぎ:)
で、早速ブッキング。
6/20(日) 19時開場/19:30開演 2ステージ入替無 チャージ¥1800
美しいギター&ボーカルの調べ、たまりませんね!これまた前売完売の可能性有りですので、是非ご予約をお願い致します。
BACK IN TIME
Tel.03-3659-0351
Mail: info@bqrecords.net
オオタマルさんがギターケース持ってたので、帰り際
「7弦ですか?」とお尋ねすると
「ハイ、でも今日はイチゲン(一見)ですが・・・?」
ん~かなり出来る!とみましたが:)
May 23, 2010
BIT初ボーカル・セッション
メイト音楽学院関係者のご協力もあり、無事?終了。
ご来店頂きました皆様、ありがとうございました。
ホストもコセキさん&市川さん、お疲れさまでした。
個人的に、とても面白かったと言うか大変参考(勉強)になりました。
日頃、知った気になって弾いてたスタンダード曲を改めてボーカル入りで生で聴くと・・・やっぱり歌は強力ですね。説得力が全然違います。
もちろん曲の良さも再認識。Dさんのおっしゃる通りでございます。(感謝)
これは月一開催決定!
次回は6/22(火)
インストの方々も是非ご参加下さい。本当、勉強になりますし、腕上がりますよ。
May 20, 2010
またまた嬉しい来客が
BQ Records流通のASYMMETRY DESIGH / Solid Nexus(BQR-2039)に参加して下さっていたのに、お会いするのが初めてで・・・大変失礼致しました。
今回の収録エンジニアは元同僚のS君で、絶賛してましたので出来上がりが楽しみですね。(連れて来てくれた三平Jr.君、ありがとう。)
May 19, 2010
沼田町~
何の前触れも無しに18時夜の部開店と同時にお店の前に居るので、チョッととまどっていると懐かしの北海道弁で話しかけられ・・・ん~懐かしい!
カウンターごしに瓶ビールを注ぎつ注がれつしていると、なにか実家の店で飲んでるような気分に。
「沼田町から来たのは僕らが始めてしょ?」
「そうだね~」
「東京暑いわ~」
「今日は暑いもん」
「やま田のカレーあるんだっけ?」
「ハイ」
「食べるわ」
ヤバッ!でも、本家と比べて頂くチャンス。
「どうかなぁ、マイナー・チェンジしてるんだけど、やま田の味?」
「美味しいよ!やま田のより食べやすいなぁ~」
お世辞でもそう言って頂き、一安心。
沼田町の営業で東京出張中あちこち回ってお疲れのところ、わざわざ来て頂き、本当にありがとう。実家に帰る時は必ず連絡するから、また飲もうね!
May 18, 2010
飛込みオーディション!?
昨晩はチョッと雰囲気のある男性がHPのプリントを持ってご来店。
一杯目をオーダーして頂き、少しすると「オーディションしてくれませんか?」
???「今ここで?」
「ハイ・・・」
幸い?その時居たお客様が隣の居酒屋のママと近所の美容室の先生(二人とも超常連)だったので、面白そうだから早速セッティング。
ママも生演奏が始まる気配を感じ携帯電話で板さんを呼んで・・・
それではお願いします~って事になっちゃって・・・
ramuchi2000GTさんが、常設のGodinを弾きながらボサを3曲程歌いました。
なかなか気持ち良い!本人曰く「鼻歌ボサノバ」がユニークで面白い。(楽器と合いそう)
ブッキングでも充分大丈夫ですが、オープン・マイクっぽいのがご希望のようで、今後ライブの無い日にフラッと来て歌って頂こうかなぁ~なんてところで合意。
尚、今年8月末に出演される「すみだジャズフェス」で共演してくれるカホン・プレーヤーを探しているそうです。やってもイイよ!という方がいらっしゃいましたらBITまでご連絡下さい。もちろんここにコメントして頂ても結構です。宜しくお願い致します。
BACK IN TIME Tel.03-3659-0351 info@bqrecords.net
May 17, 2010
5/16 第一回Koiwa Jazz Crews
ご参加頂きました皆様、ホストの飯川君、お疲れさまでした(ありがとうございました)。
とてもイイ感じだった思います。初にしては上出来ですね!
と言っても至らぬところも数々ありますので、お店としては次回更により良いものを提供出来るよう努めますので、ご意見&ご要望等ご遠慮無くお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。
数日前にmixiでご連絡を頂き参加して頂いたドラムスのTさん、ありがとうございました。かなりの腕前なのにこの練習会に来て頂き?ほぼ全曲一人で叩いて頂きとても助かりました。(感謝)
Dさんも(いつも)ありがとうございます。
最後にスローバラードで今後の課題を暗示するあたりニクイですね!
TJCの若手イケ面ベーシスト君、この数時間でメキメキ上達していくのがハッキリわかりました。
特にブルー・ボッサ!1回目もまぁまぁでしたが、2回目はバッチリ決まってました。(驚)
DRASCO組?Nさんもいつもどうも。
ベーシスト2人だったので、かなり弾いて頂きました。ジャズベ、良い音ですね。師匠譲りかなぁ?
Nさんもどんどん場に慣れて来て、中盤~イイ感じに弾けてたと思います。
F君、もっと早く来てねって1ヶ月以上遅いよ。KGSから参加しないと!
慣れればかなり弾けるんだから、遠慮せずにいつでも来て下さいね。
最後のG3レッスン?付き合って頂きありがとうね。
Kさん(G13)、ジャム・セッションに続きご参加頂きありがとうございました。
次回はFly Me~バッチリ弾きまくって下さいね。
お歌も是非聴かせて頂きたいので、また別の企画を用意します。宜しくお願い致します。
スキャットで参加して頂きましたAさんもお疲れさまでした。
とても良いアクセントになりますので、もし宜しければ今後も宜しくお願い致します。
歌われる曲の譜面をご用意頂けると助かります。(出来れば3部以上)
他、皆様お疲れさまでした。
今後もKJC盛り上げていきますので、宜しくお願い致します。
今回、簡単に行ったレクチャーはセッションBBSの方に書込みましたので、復習?がてらご確認下さい。
では、次回
6/20(日)13時~
お会いいたしましょう。
May 15, 2010
6/4たまには歌わナイト予行演習?
一昨日は九州からのお客様をもてなすために6/4出演予定のタチヴァ~ナさんが来店。
ソロで数曲演奏して頂きました。
はじめは人見知り?していた可愛いおチビちゃんも徐々にのりはじめ、終盤はパーカスで参戦。さすが真ちゃん、どの年齢層にも対応可ですね。
昨晩はこれまた6/4出演予定のAERIALのお二人がご丁寧にもご挨拶に来て下さいました。
閉店時間過ぎでしたが、常連のお客様の「一曲生で聴きたいね!」のリクエストに応えて、KGSホストのTさん交え数曲演奏して頂きました。
(ありがとうございました。)
もちろんリクエストされたお客様も大満足。
雰囲気あるね~プロは違うなぁ?声の響かせ方を知ってるなぁ~
6/4楽しみです。
6/4(金)19:00開場/20:00~ チャージ¥1,000(安!)
たまには歌わナイト NO.01
カラパンズ vs AERIAL vs タチヴァ~ナ
May 12, 2010
BITジャム・セッション等に関するBBS開設しました。
今後、BITではいろいろなタイプのセッション、ワークショップ及び練習会、研究会等を定期的に行っていこうと思います。
現在行って(予定して)いるのは、
ジャム・セッション初級者向(次回5/30 15:30~)
ジャム・セッション中級者向(第一回目 5/30 19:30~)
ジャズ系ボーカル・セッション(第一回目 5/21 19:30~)
小岩ギター・サミット(竿ものセッション、次回5/25 19:30~)
Koiwa Jazz Crews(超初心者用セッション練習会、第一回目 5/16 13:00~)
ギター・ワークショップby 伊谷希(6/27 18:00~ 予約受付中)
です。
これ等のイベントに関する、ご質問、ご要望、ご意見、ご感想等をお聞きしたく新規にBITジャム・セッション用BBSを開設しました。
http://bitt.bbs.fc2.com/
ご面倒かとも思いますが、きっと同じ思いの方がいらっしゃると思いますので、メールではなく、こちらに書込みをお願い致します。
ご希望の曜日、機材、メニュー、曲、その他、何でもOKですので、是非ご利用下さい。
宜しくお願い致します。
http://www.bqrecords.net/backintime.htm
May 08, 2010
食べログ
個人的に好きなイベントなので今後も引き続き続けていこうと思います。
場に合わせた選曲で、剛のパフォーマンスも毎回面白いですよ。
アナログですが、ネタをお持ち頂ければ、飛び入り参戦OKです。
スケジュール確定次第、HP等でお知らせ致しますので、宜しくお願い致します。
たまには猫かふぇの店長を見習って、カフェ的に何かお仕事(営業)しないと・・・で、食べログに登録してみました。
知ってます?
様子がイマイチ把握出来ていないのですが、使った事がある方がいらっしぃましたら適当に投稿願います。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13110206/
May 06, 2010
May 05, 2010
May 04, 2010
嬉しい再会~KJC発足
「ここの梶川さんと親父が知り合いで・・・」
「僕が梶川です。」
「Iです。親父がプロボウラーで・・・」
「Iさんの息子さん!」
なんとプロボウラー仲間の息子さんで、おそらく15年ぐらい前に彼の家でぽんじゃん(どんじゃん?だっけ)やって遊んだ事がありました。(懐)
そんな彼がギタリストでセッションに来るとは!嬉しいですね。
その次の日も飲みに来てくれて、いろいろとお話を聞くと、Tokyo Jazz Crewsなるものを主宰していて、都内リハスタで定期的にジャム・セッションに参加するための実戦形式練習会を行っているそうな。
そのネタ仕入れ?に彼がいろいろなセッションに顔を出し、もまれてはその情報をTJCに反映(報告)するという今時の若者には珍しい?ガッツむき出しのナイス・ガイです。
しかもZZTop(ビリー)ファンらしく(僕も大好き)意気投合。
ん~これは是非BITでもやって頂きたいなぁ~という事で、
Koiwa Jazz Crews
をやろう!と言うことになり、ホストを務めて頂く事になりました。
ジャムセッションってなんか敷居が高そうで~なんて思われている方や、何それ?初対面の人と直ぐに演奏出来るの?なんて方は是非ご参加下さい。必ずセッションの楽しさを体感出来ると思います。超初心者大歓迎。
僕もホスト補としてお手伝いさせて頂きますので、宜しくお願い致します。
May 03, 2010
BITへの近道(JR小岩駅~徒歩編)
いつもBACK IN TIMEをご利用頂きありがとうございます。
今回は当店への近道を写真入りでご説明させて頂きます。
というのは、当店がCOCHIの通り沿いなので
小岩駅南口→サンロード→左折してCHOCIの前を通って来る方が結構いらっしゃいます。
それよりも全然近いルートがございますので、次回からご利用下さい。
まず、総武線JR小岩駅で降ります。
(新小岩じゃないですよって書くと余計間違っちゃいますかね?)
ホームから階段かエレベーターで下に降ります。
正面に駅コンビニが有ります。タバコも売ってますので、残り少ない方はここで買って下さい。
向かって左側がメイン改札口です。
(改札口の先にお相撲さんの銅像があります。小岩の待合せスポットです?)
そちらには行かないで、
向かって右側のシャポー改札口を出て下さい。
そのままひたすら直進して下さい。
PoPoの出口が見えます。
階段を下りてそのまま出口を出て下さい。
出口を出ると正面に居酒屋「けやき」が有ります。
右に喫茶店「田園」が有りますので、その右の道を直進して下さい。
少し歩くと右に「大阪の男が焼く~」の看板が見えます。
お好焼き屋「じゅうてん」です。美味しいです。早朝まで営業していますのでBITの帰りにお寄り下さい。
その先が二股に分かれます。左角が焼肉屋さんです。左(線路側)に曲がって下さい。←ここがポイント!
道なりに右に折れます。
高架下に工事中空店舗有ります。
この通りも「地蔵通り」なんですね。
最初の十字路(右奥角がクリーニング屋さん)を右に曲がります。
クリーニング屋さんの隣が
居酒屋「のんくん」。
(いつもお世話になります。)
その右隣がBACK IN TIMEです。
無事到着!
(おそらく改札口から徒歩3~4です。)
もし迷ったら、お早めにお電話下さい。
電話:03-3659-0351
では、ご来店をお待ちしています。